本文へスキップします。

札幌市教育文化会館ウェブサイト

札幌市教育文化会館公式facebook札幌市教育文化会館公式twitter札幌市教育文化会館公式YouTubeチャンネル

ここから本文です。

主催イベントアーカイブ

教文演劇フェスティバル2019 短編演劇祭

札幌市教育文化会館 大ホール

教文演劇フェスティバル2019 短編演劇祭アーカイブイメージ1空宙空地「ショウアワセルフ」 撮影:折田写真

教文演劇フェスティバル2019 短編演劇祭アーカイブイメージ2撮影:折田写真

台本審査を勝ち抜いた4団体と、短編演劇祭暫定チャンピオンの星くずロンリネスが、今年のテーマ「ショウ」に関連した20分の短編作品を上演した。観客投票と審査員投票の結果、愛知の劇団・空宙空地が初優勝を勝ち取った。あわせて、同劇団の関戸哲也がベスト俳優賞を受賞した。



【来場者数】488名

教文演劇フェスティバル2019 短編演劇祭イメージ2

メインビジュアル

日時

2019年8月31日(土) 13:30開場、14:00開演

入場料

前売1,500円、当日2,000円

チケット取り扱い

教文プレイガイド(011-271-3355)
道新プレイガイド(0570-00-3871)
札幌市民交流プラザチケットセンター(0570-00-3871)
ローソンチケット(0570-084-001/Lコード11302)
※未就学児入場不可
※車椅子をご利用の方は前日までに教文プレイガイドまでご連絡ください。

ダウンロード

チラシ (PDFファイル 3.1Mbyte)

お問い合わせ

札幌市教育文化会館 事業課011-271-5822

詳細情報

道内外で活躍する劇団やユニットが今年のテーマ「ショウ」に関連した20分の短編作品を上演。観客投票と審査員投票で優勝を決めます。
テーマの解釈は自由で、各劇団のオリジナリティ溢れる作品が見所です。前回チャンピオン「星くずロンリネス」と道内外から集結した4つの劇団による演劇バトル。勝負の行方はいかに!?

【出場劇団/演目】
・星くずロンリネス/『ヒーローシチョウ』
・Gフランケン/『ドッキリ・タイムズ』
・マイペース/『ラスト・ショウ』
・空宙空地/『ショウアワセルフ』
・Mike堂/『おそらく地球は消滅します。』

【ゲスト審査員】
・石塚慶生(松竹・映画プロデューサー)
・鴻上尚史(作家・演出家)
・戸田恵子(女優・声優)

【司会】
川井 J 竜輔

※車椅子をご利用の方は前日までに教文プレイガイドまでご連絡ください。