本文へスキップします。

札幌市教育文化会館ウェブサイト

札幌市教育文化会館公式facebook札幌市教育文化会館公式twitter札幌市教育文化会館公式YouTubeチャンネル

ここから本文です。

主催イベントアーカイブ

子ども演劇ワークショップ発表公演 「ハックルベリーフィンみたくなりたくて」

札幌市教育文化会館 小ホール

子ども演劇ワークショップ発表公演 「ハックルベリーフィンみたくなりたくて」アーカイブイメージ1記録写真1

子ども演劇ワークショップ発表公演 「ハックルベリーフィンみたくなりたくて」アーカイブイメージ2記録写真2

子ども演劇ワークショップ発表公演 「ハックルベリーフィンみたくなりたくて」アーカイブイメージ3記録写真3

公募で集まった小学4年から中学3年生の子どもたちが、地元劇団ELEVEN NINESのメンバーと長期間のワークショップを行い、演劇的な遊びや表現方法を学びながら、一つの作品を創り上げ発表公演を行いました。

今年度はマーク・トウェイン原作『ハックルベリー・フィンの冒険』を脚色した「ハックルベリーフィンの冒険」を上演しました。



【開催期間】

プレワークショップ

2019年9月6日(金)~8日(日)※全3回

ワークショップ

2019年10月12日(土)~2020年1月8日(水)※全26回

発表公演

2020年1月9日(木)



【受講者・来場者数】

プレワークショップ:24名

ワークショップ:22名

発表公演:306名

子ども演劇ワークショップ発表公演 「ハックルベリーフィンみたくなりたくて」イメージ2

イメージ

日時

2020年1月9日(木) 18:30開場、19:00開演

入場料

前売一般1,500円(当日2,000円)
中学生以下1,000円(前売・当日共通)

チケット取り扱い

教文プレイガイド(011-271-3355)

ダウンロード

ハックルベリーフィンみたくなりたくて チラシ (PDFファイル 1.4Mbyte)

お問い合わせ

札幌市教育文化会館 事業課(011-271-5822)

詳細情報

小・中学生が札幌の実力派劇団ELEVEN NINESとともに、あの名作に挑戦!!

「生きるために必要なことをたくさん教えてくれるお話しだよ。」
お母さんのその一言で、主人公の女の子は、「ハックルベリーフィンの冒険」を劇にすることに決めた、ハックルベリーフィンのようになりたくて!
しかし、いざ劇をつくりはじめると、難しい問題が次々と襲いかかってきた、貧困、差別、奴隷制度・・・。
それでも子どもたちは彼らなりに「ハックルベリーフィンの冒険」に立ち向かい、物語の世界に飛び込んでいくのだった!
子どもたちは、劇をつくるという冒険の果てに、「生きるために必要なこと」を知ることは出来るのか!?
彼らは、ハックルベリーフィンみたくなれるのか!?

原作:マーク・トウェイン『ハックルベリー・フィンの冒険』、翻訳:西田実
脚色:納谷真大、後藤七瀬(ELEVEN NINES)
演出:納谷真大(ELEVEN NINES)
出演:子ども演劇ワークショップ参加者、梅原たくと、菊地颯平、大作開、宮田桃伽
   (ELEVEN NINES)
チケット:前売一般1,500円(当日2,000円)、中学生以下1,000円(前売当日共通)
      ※教文ホールメイトは300円引(一般料金のみ、教文PGのみ取扱)
      ※未就学児をお連れの場合は、必ず当館事業課(011-271-5822)まで
        ご連絡ください。
      ※車いすご利用の方は前日までに教文プレイガイドまでご連絡ください。
発売日:2019年11月20日(水)
教文プレイガイド(011-271-3355)
道新プレイガイド(0570-00-3871)
札幌市民交流プラザチケットセンター窓口
CoRichチケット

主催:札幌市教育文化会館(札幌市芸術文化財団)
後援:札幌市、札幌市教育委員会
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)
   独立行政法人日本芸術文化振興会
制作:札幌市教育文化会館事業課、ELEVEN NINES、tatt.inc
協力:世田谷パブリックシアター、d-SAP