ここから本文です。
Event Schedule
主催公演
大ホール
ユネスコ無形文化遺産にも認定されている日本の伝統芸能「人形浄瑠璃 文楽」を昼・夜の2公演に渡って上演しました。
昼の部では、1809年初演、春夏秋冬をテーマにした4つの舞踊からなる花競四季寿より「万歳・鷺娘」、近松門左衛門の上中下巻の世話物である「冥途の飛脚-羽織落としの段・封印切の段-」、夜の部では歌舞伎舞踊を題材に作られた「団子売」、浄瑠璃三大名作の一つに数えられる五段の時代物の中でも最もよく上演される四段目「菅原伝授手習鑑-寺入りの段・寺子屋の段-」がそれぞれ演じられました。
昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大に伴い上演を見送ったため、今年度は2020年度以来、2年ぶりの開催となりました。
【入場者数】
昼の部 427名
夜の部 259名
開催日
2022年10月3日(月)
昼の部 13:30開演(12:45開場) 15:35終演予定
夜の部 18:30開演(17:45開場)20:45終演予定
開催場所
札幌市教育文化会館 大ホール
入場料
【全席指定】
・一般 5,000円(教文ホールメイト、KitaraClub会員500円引き)
・U25 3,000円(1997年以降にお生まれの方であれば学生に限らずご購入可能です)
※教文ホールメイト、KitaraClub会員割引、U25 は教文プレイガイドのみの取扱いです
チケット取り扱い
・教文プレイガイド(011-271-3355)
・道新プレイガイド(0570-00-3871)
・市民交流プラザチケットセンター(札幌市民交流プラザ2F)
・チケットぴあ(Pコード:513-527)
・ローソンチケット(Lコード:11727)
詳細情報
□■ チケット発売中 ■□
300年余りも長い歴史を持ち、演じ続けられてきた人形浄瑠璃文楽。
太夫、三味線、人形の三業が舞台上で一体となり、人間の喜怒哀楽や
世の流れを情感豊かに表現します。
会場には字幕システムも設置しておりますので、初めての方も安心して
ご覧いただけます。
■演 目
[昼の部] 上演時間2時間5分
・解説
・「花競四季寿より万歳、鷺娘」
・「冥途の飛脚」羽織落としの段/封印切の段
[夜の部] 上演時間2時間15分
・解説
・「団子売」
・「菅原伝授手習鑑」寺入りの段/寺小屋の段
■出演者
太夫 豊竹呂太夫、竹本錣太夫
三味線 鶴澤清治(人間国宝)
人形 桐竹勘十郎(人間国宝) ほか
◆配役表・あらすじ
※夜の部に出演を予定しておりました吉田勘彌氏が病気療養のため
休演することになりました。休演に伴い配役を次の通り変更いたします。
<夜の部>
菅原伝授手習鑑
(変更後)→寺入りの段/寺子屋の段 (人形役割) 女房千代 吉田蓑二郎
■特記事項
・左右一席を空けず、通常通りの座席配置とします。
なお、今後の新型コロナウイルス感染状況や感染対策ガイドラインの
変更に合わせて、販売座席を制限する場合がございます
・車いす席をご希望の方は、10月2日(日)までに教文プレイガイド(TEL 011-271-3355)に
お問い合わせください
・開演時間に遅れますと、自席にご案内できない場合がございます
・公演中止および主催者が定める規定による対象者を除き、
チケットの変更・払い戻しはいたしません
・ご来場の際は、「新型コロナウイルス感染拡大防止における主催公演の取り組みと
お願い(必ずお読みください)」にご協力ください
■チケット発売日
【一般発売】
7月31日(日)10:00~
【教文ホールメイト会員先行予約】※受付終了しました
・予約申し込み期間:7月19日(火)~7月23日(土)
先行予約にお申込みご希望の場合は、教文ホールメイトへの入会
(年会費2,000円)が必要になります。
※詳細は、教文ホールメイト会員専用案内ページをご確認ください
■クレジット
主催:札幌市教育文化会館
共催:北海道新聞社
後援:札幌市、札幌市教育委員会
■お問合せ
札幌市教育文化会館事業課(011-271-5822 9:00~17:00、休館日を除く)